気ままコラム AMAZONでドローンを購入 ずっとドローンを買ってみたいと興味はあったけどどんな機種がいいのかさっぱりわからず。 そんな中である日、本屋で立ち読み。 初心者が買っていいドローンを紹介していたり、アマゾンでの買い物に役立ちそうな雑誌を発見。 MONOQLO (モノクロ)... 2019.01.19 気ままコラム
気ままコラム マスコミの無責任な論調に流されないこと 今日のお昼に喫茶店で週刊誌を読みながらランチをしていましたが、上場会社の経営者の本当の役員報酬みたいな記事を目にしました。 有価証券報告書に記載された会社が役員報酬として払っている金額だけでは実態はわからないぞ、創業者社長だとかは自社の持ち... 2019.01.08 気ままコラム
気ままコラム 新年おめでとうございます 平成最後の年、2019年が明けました。 おめでとうございます。 本年もMK、当ブログともどもよろしくお願いいたします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); さて年初ということ... 2019.01.01 気ままコラム
気ままコラム 東証再編? 1部、2部、ジャスダックにマザーズと分類されている証券市場の再編の検討が進んでいるようです。 東証、上場市場再編へ=1部企業は絞り込み (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1... 2018.12.24 気ままコラム
気ままコラム NISA株のロールオーバー NISA元年の2014年にNISA枠で購入した株は今年で5年目、いよいよ非課税の恩恵を受けられる期間が終了するため、来年に向けて売却するのか、一般口座に移すのか、ロールオーバーと言って来年のNISA枠へ移動するのか決めないといけなくなりまし... 2018.12.12 気ままコラム
気ままコラム 3億あれば… 本日は妄想コラムですw MKはこのブログのサブタイトルでも明記しているとおり、株式投資で10億円作ることを大目標としています。 10億貯めて悠々自適のリタイア生活と謳っているわけですが、10億貯めるまで一生懸命働いて、10億できたら仕事は完... 2018.11.21 気ままコラム
気ままコラム なかなか買いたい銘柄が見つからない… 次なるリセッションに備えて少しずつ保有銘柄の現金化を進めつつあるのですが、併せて、実際に株が暴落したときに次にどの銘柄を買うのかの検討をしています。 しかしながら、なかなか「これっ!」というお目当ての銘柄が見つかりません。 銀行はもうダメじ... 2018.09.12 気ままコラム
気ままコラム 現金比率をまだまだ高めるべきか… ちょうどマンガーの投資術を紹介したところでありますが、マンガーによれば金融危機こそチャンス、株価の暴落時にいかに現金を持っているか、割安な株価をつけた素晴らしい会社にいかにつぎ込めるかが金持ちになるための方法ということで、なるほどと思うこと... 2018.05.06 気ままコラム
気ままコラム 億り人を目指して… 今日同業者のとあるパーティがあったのですが、60オーバーの大先輩から「だいぶ株やってるんだって?」とまさかの声かけがありましたw MKが株式投資をしていることは親しい何人かには話してありますが、そこから伝わったよう。 少しお話しさせてもらっ... 2018.04.26 気ままコラム
気ままコラム 投資ではマスコミの論調を参考にしてはいけない 週刊誌を読んでいると、これから株価が3万円まで上昇するとか、大暴落がやってくるとか、こんな投資で億を稼いだ投資家たちみたいな特集を頻繁に見かけます。 自分はおもしろ半分に目を通していますが、こんな記事をいちいち真に受けていてはいけません。 ... 2018.02.21 気ままコラム