気ままコラム 長期投資のススメ 日本経済がバブル真っ盛りだった1990年前後のころ、郵便局の定額貯金の利率が8%くらいあったように記憶しています。 堅実に貯金するにしても、年8%の複利で運用できれば9年でほぼ2倍になります。 定期預金など元本保証があって年8%もの利益が確... 2017.02.22 気ままコラム
気ままコラム トランプ新大統領と今後の展望 トランプ新大統領の具体的な政策が見えてこないということで、大統領就任後の株式市場は世界中どこも振り回されている印象です。 とはいえ、具体的なところが見えてこないとしても個人的には今後のことも楽観的に捉えています。 アメリカがTPPから脱退し... 2017.02.22 気ままコラム
投資成績 MKファンド成績(ドル建て) 今や円だけに投資をしていてはいけない時代。 運用成績も円だけで見ていてはダメでしょう。 というわけで、資産推移のグラフをドル建てで修正したものも作成してみました。 現在の運用比率は円:ドル=8:2くらいでしょうか。 円の割合が高いので、円安... 2017.02.22 投資成績
投資成績 ここまでの投資成績 MKファンドの運用成績をきちんとつけるようになってからは、こういったグラフを作ることも可能になりました。 運用資産の総額を棒グラフで、MKファンド1口あたり資産の増減は折れ線グラフで、参考に日経平均株価も折れ線グラフで追加しています。 20... 2017.02.22 投資成績
投資成績 2017年1月末成績 MKファンド1月末の成績です。 運用資産総額 1414万7684円(先月末比+67万1173円) 基準価格 1万5361円(先月末比+552円) 1か月運用利回り +3.72%(昨年末から+3.72%) MKファンドに関して資金の追加投入・... 2017.02.22 投資成績
ポートフォリオ紹介 MKファンド 目標を立てて資産運用をしていこうとなると、毎月あるいは毎年どれだけのリターンを得られているのかきちんと把握しておく必要があります。 MKが運用している資産の把握をきちんとしなければと考えたのが2014年3月。 将来的に運用資金の追加投入や取... 2017.02.22 ポートフォリオ紹介
その他 まずは自己紹介から 株式投資歴10年以上になる40歳のMKです。 とある資格を持って地方で仕事しています。 高校生のころからずっと株式投資には興味を持っていて、今の仕事に就いていなかったら証券会社にでも就職していたかもしれないなと思っています。 子どものころか... 2017.02.22 その他