遅ればせながら今年もやります!!勝手に個人投資家ランキング!!!
1位(昨年16位) +10.37% らすかる0555 しょぼい・・・らすかぶ日記
2位(17位) +8% haitodori 配当鳥の負けない投資
3位(3位) +4.3% 中性投資家ブログ
4位(2位) +2.8% キルヒ エセバリュー投資日記
5位(6位) +2.5% クリムゾンキング アーリーリタイヤへの道
5位(51位) +2.5% おやぢ天使 早期&定年退職したオヤジの投資Blog
7位(23位) +2.3% mk4274 プラス投資日記
8位(4位) +2.2% みきまるファンド みきまるの優待バリュー株日誌
9位(31位) +1.7% GoldmanSachee GoldmanSacheeの優待株投資
10位(28位) +1.16% snoozer8888 There is no free lunch
11位(-位) +1.2% 九条 FIRE:投資でセミリタイアする九条日記
12位(47位) +1.1% 弐億貯男 サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
12位(49位) +1.1% AIを使った株取引
14位(8位) +1.08% gonchan0810 配当金を雪だるま式に増やす投資日記
15位(37位) +1.0% るーあ 節約配当金生活
16位(19位) +0.9% イタル とある兼業投資家の収益バリュー投資~冴えない株の育てかた~
17位(9位) +0.89% 砂金ファンド(naz) naz on Investing
18位(11位) +0.8% magic キリギリスのように暮らし、アリのように蓄える
18位(20位) +0.8% 疑い深いトマス トマスの疑い深い資産運用
20位(33位) +0.6% ラーク ラークの専業投資家への道~無職5年目~
21位(38位) +0.43% kouzi200804 配当優待生活
22位(34位) +0.30% 文冠 理系会社員が株の勉強をするブログ
22位(40位) +0.3% 宇治まろ 宇治まろ月記
24位(18位) +0.25% sammyfebruary お金は大事だよ
25位(15位) +0.21% reflection7 reflection7の個別株投資記録
26位(36位) +0.1% かぷちー かぷちーの投資ブログ
27位(39位) +0.09% バヤン 早期退職への株式投資
28位(7位) +0.04% うえけん 40代から始めるオトナの株式投資 高配当株投資始めませんか?
29位(42位) -0.04% ナツタファンド(ナツタ) ナツタの資産運用記
30位(13位) -0.2% 小谷騰志(良玉子) インカムゲイン総合研究所
31位(24位) -0.23% 立川一 Value Investment since 2004
32位(5位) -0.3% へたれファンド(あにょ) へたれ投資家の記録
33位(41位) -0.49% MKファンド(MK) 株式投資で目指せビリオネア!
34位(22位) -0.80% すぎじゅん ヒドゥン・ジェムズ:中小型株・中長期バリュー投資
35位(29位) -0.81% いもらう いもらうの負けない投資【分析で相場に勝つ】
36位(12位) -1.3% サラリーマンのバリュー投資日記
36位(30位) -1.3% あるサラリーマンのマイペース投資日誌
38位(27位) -1.4% きびなご 株主優待と高配当株を買い続ける株式投資ブログ
39位(26位) -1.43% 征野ファンド(征野三朗) 投資逍遥
40位(46位) -1.45% macpapa earlyリタイヤ―の株取引日記
41位(44位) -1.52% bborock 投資と趣味びぼうろっく
42位(25位) -1.9% 金村圭介 TIME IS MONEY キムのセミリタイア日記
42位(35位) -1.9% lodestar2006 lodestar的投資日記
44位(14位) -2% 高値掴みマン 高値掴みマンの欲しがりません億までは!
45位(50位) -2.9% 株ライフブログ
46位(32位) -3.29% kamonegi 鴨とネギの投資生活
47位(21位) -4.09% ねこです ねこの株式投資記録
48位(1位) -4.15% ichonan 亀吉の投資メモ
49位(43位) -4.3% 犬次郎 犬次郎株日誌 ~犬畜生でも1億円~
50位(45位) -5.4% オオハシ 凡人による株式投資のみちしるべ
51位(48位) -6.0% チェキン #有利子負債0ポートフォリオ
52位(11位) -14.62% emanon Memorandum
参考
-0.81% 日経平均 +0.13% TOPIX
+4.63% NYダウ平均 +1.17% S&P500 +0.72% NASDAQ
ホンダと日産の統合問題のすったもんだにトランプ関税、中国が開発した生成AIといろいろ話題の尽きない新年のスタートとなりました。
そんな2025年最初の個人投資家ランキングは、プラスになった方とマイナスになった方が半々くらいとなるスタートです。
MKもマイナススタート…^^;;
はたしてどんな1年になるでしょうか。
投資判断は自己責任で。
↓↓よろしければ応援クリックをお願いします。
コメント